STAFFBLOGスタッフブログ
BLOG

フォークリフトの仕事ってどんな仕事?

2020/07/15
トラックに荷物を積み込んだり、下ろしたり、荷物を運ぶ時に欠かせないのがフォークリフトです。

重い段ボールを一度に何個も積んでスムーズに運べるので便利です。

フォークリフトの仕事に興味はあるけど、どんな仕事なんだろう?未経験でも操作することはできる?と疑問に思いますよね。

荷物の運搬に欠かせないフォークリフトの仕事ってどんな仕事内容なのかご紹介したいと思います。


▼フォークリフトの仕事

フォークリフトでの作業は、主にパレットと呼ばれる荷物台に乗った荷物を、スムーズに移動や積み下ろしをする仕事内容です。

パレットには一度に何個も荷物を積むことができます。

その荷物をトラックに積んだり、下ろしたり、倉庫などの保管場所へと運ぶ作業になります。

また、フォークリフトの点検や整備などもおこなうこともあります。

フォークリフトを操作するためには、「フォークリフト運転技能講習」または「フォークリフト運転特別教育」の講習を受けなければ操作することができません。

講習は学科講習と実技講習があります。

受講資格は18歳以上となっていて、講習と修了試験を受けて合格になると、フォークリフトを操作することができます。

公道でフォークリフトを操作する場合は、この講習、修了試験に加え、「小型特殊自動車免許」または「大型特殊自動車免許」が必要となります。

▼未経験の方や女性でも活躍できる仕事です

フォークリフトの仕事は、力がなくても運転による作業なので、フォークリフトの講習を受け、修了試験に合格すれば、未経験の方や女性の方でも操作することができます。

運転に自信がついてくると、効率良く荷物を積んだり、下ろしたりできるようになるので、スキルアップにも繋がります。

経験を積んでいくと、やりがいのある仕事です。

フォークリフトを使う仕事は、倉庫や工場だけでなく、建設業や林業など幅広い業種で必要とされる仕事です。

フォークリフトの仕事に興味がある方は、ぜひお問い合わせください。